loader image
ブログ

すみれ0さんのあそび

 

4月から半年が過ぎ、小さい赤ちゃんだった子ども達もずいぶん成長が見られるようになりました。

 

今回は、なかなかお見せできない日頃の姿と笑顔をお届けしたいと思います。

 

 

DSCN0933

 

 

DSCN0931

 

風船遊びに、はしゃぐ子どもたち。

 

一人一個持って遊んだ後は、たくさん吊って叩いたり、引っ張ったり。

 

ふわふわの感触を楽しんでいました。

 

 

 

 

DSCN0969

 

フラワー紙をふわりふわり、上から落とすと手を伸ばして大喜び!

 

ぎゅっと握って丸めたり、破ったり。柔らかいので優しい感触です。

 

この日はネットに入れてボールにしました。

 

 

 

DSCN0958

 

大好きなシーツの船です。

 

最初は怖がっていた子も、今では、もう一回とばかりに乗ってきます。

 

順番、順番。で、時にはバランスを崩してすってんころりん!

 

でも、泣かないよ。と、楽しそう。

 

 

 

DSCN0954

 

カートに乗って宇佐神宮までお散歩に行きました。

 

水路に興味深々の子どもたち。水の音って面白いね。

 

 

 

DSCN0994

 

 

DSCN1011

 

いもほり遊びです。

 

大きいクラスの芋掘りを見学したときは、持たせてもらった本物のお芋に目を丸くしていました。

 

「うんとこしょどっこいしょ!」

 

新聞の土から手作り芋がでてきて、びっくり。

 

大はしゃぎで芋掘りしたあとは、とうとう自分がお芋になってしまいました。

 

お友達といっしょが楽しくなってきた0さん。

 

これからも、自然や人や色々な物に触れ、自分の世界を広げていってね。

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA