loader image
ブログ

保育参観2日目

6月6日(金)は保育参観2日目です。

この日は4歳児(さくら組)と2歳児(ばら組)の保育参観です。

 

さくら組のテーマは「ホールで遊ぼう!」

 

その前に、週に1回4,5歳児で行っている英会話の様子を見ていただきました。

 

IMG_9131

 

クリス先生が行う楽しく、リズム遊びや歌やゲームを交えながらの英語での遊びが子どもたちは大好きです。

子どもたちが先生の後につけながら言葉を発しますが、発音がきれいなことに驚きます。

 

文字から入るのではなく、音から入るので、聞いたものをそのまま口に出すからですね。

外国人とも低年齢の時から親しみをもってもらいたいというねらいもありますが、クリス先生の人柄も子どもたちは大好きなようです。

 

IMG_9167

 

ホールでは「かもつれっしゃ」のリズム遊びを行いました。子どもたち同士ではよくしますが、保護者を交えて行うことはなかなかないので、子どもたちは大喜びです。

 

IMG_9197

 

運動あそびにも参加してもらいました。ボールを使って、後ろに渡していく競争では、一緒になって盛り上がってくれました。

 

 

ばら組のテーマは「魚つりを楽しもう!」

 

IMG_9200

 

「さかながはねて」のパネルシアターで子どもたちにも興味づけを行います。

「さかながはねて ピョン あたまにくっついた~ ぼうし!」といったものでとても面白い内容ですよ

 

IMG_9204

 

場所を移動して、さかなつりゲームを行いました。かわいい魚もいれば、リアルな大きな魚も泳いでます。

一生懸命釣り上げて、「やった~! つれたよ~!」と大喜びでした。

 

IMG_9244

 

海の中に「ざぶ~~ん!」 波が押し寄せてくるよ。

 

子どもたちは空想の世界やみたてた遊びが大好きで、実際のものと同じような感覚になることができます。

 

すごいですよね。

 

IMG_9255

 

お部屋に戻って、お母さんやお父さんに歌の披露も行いました。

元気いっぱいに歌っている姿はとてもかわいいですね。

 

2日間の保育参観が終了しましたが、これから保護者と共に、子育てをしっかりとやっていくためには、やはり、連携協力が必要になります。

 

これからも保護者と共に、しっかりと子育てを行っていけるように頑張っていこうと改めて感じています。

 

保護者の皆様、本当にお忙しい中ご協力ありがとうございました。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA