loader image
ブログ

協力できるかな?

進級し、きくぐみになったことを喜び生活しています。

 

さっそく、グループ決めをしました。

グループで名前を考えるのもスムーズになりました。

テーマは「動物!!」

こうもり、とらねこ、チーター、ライオンになりました。

 

グループが決まり、新しいグループで協力するということを伝えカプラという積み木をしました。

「ぼくたちはここでしよう」

「ライオンさんここに集まってしよう」

など子どもたちで声をかけあっていました。

タワーを作ろうということになり、各グループ様々な作り方で取り組み始めました。

 

DSCN0271

 

 

 

DSCN0267

 

「こうしたほうがいいよ」

「本当や~」

と試行錯誤したり、他のグループをみて

「あの作り方にしてみよう」と真似するグループ。

どのグループも必死でした。

 

DSCN0268

 

高くなるにつれて、どうしたら上に積めるかを考えだしました。

「う~んジャンプしてのせよう!!」

「えーーーー!」という子

「そうやな!!」という子

様々でしたが、最後は「椅子を使おう!!!」

という意見にみんな納得していました。

 

DSCN0269

 

どんどん高くなるにつれて、

「先生より高いよー」と嬉しそうに見せてくれました。

 

最後は「みんなここ手伝ってー!」と声をかけみんなで積み上げていました。

一人ではできないことに気付き、お友だちと協力することを学んだきく組さんでした。

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA