宇佐こども園が「求める職員像」
宇佐こども園の理念を理解し、子どもの最善の利益を追求していくためには、職員1人1人が人として、そして、園の職員としてどうあるべきかを問い続けることがとても大切だと考えます。
そこで、下記のような人物を宇佐こども園が求める職員像といたします。
① 明るくハツラツと笑顔でいて、素直である
② 子ども一人一人を大切に思い、園児理解に努め、最善の環境を探求する
③ 子どもを一人の人格者として尊び、学ぶ意欲を持ち、保育の専門家である
④ 遊び心をもち、子どもの気持ちに寄り添い、保育を楽しめる
⑤ チームの一人として他者を大切にし、他者と協働できる
⑥ あらゆる人の立場や気持ちを受けとめ、前向きに考える
現在、求人はありません。
保育教諭(保育士)
正規職員
定めなし
問わない
保育士資格必須、幼稚園免許
20歳~50歳
定年65歳 再雇用にて68歳まで延長可
162,000円~
6,480円~
月20,000円~40,000円程度
上限18,800円 (就業規則による)
4.25ヶ月分
基本8:30~17:30(シフト制)
月曜~土曜(土曜は隔週休み)
日曜、祝日、年末年始
年次有給休暇の取得を推進、休憩あり、健康づくり推進
雇用、労災、社会保険(健康、厚生)、退職金共済
1か月
仕事内容は教育・保育計画を作成し、子どもへの遊びの展開や見守り、食事やトイレのお世話、着替えの補助などです。
保護者支援や地域や関係機関との連携。担当クラスは入社後決定いたします。
仕乳幼児期の子どもたちの健全な育成を促す大切な仕事です。子どもたちと成長を共にできる。
子どもたちの発達を深く学び、子どもたちの興味関心を広げることができる魅力的な仕事です。
面接(履歴書をお持ちください)
学生は面接+作文+実技 となります。
作文(800字程度、テーマは当日お伝えします)
実技(ピアノ:自由曲 楽譜を見ても良いです)
何かありましたらお気軽にご連絡ください。
0978-37-0111 担当 園長 佐久間
保育教諭(保育士)
パート職員
~令和6年3月31日(契約更新あり)
問わない
保育士資格必須、幼稚園免許あればなお可
20歳~50歳
定年65歳 再雇用にて68歳まで延長可
時給1,000円~1,100円
①8:30~17:15
②8:00~13:00
③13:00~18:00
(ご希望の就業時間をお選びください。その他相談に応じます。)
週2日~週5日程度(相談に応じます)
雇用、労災
1か月
主に3歳未満児の保育を担当します。仕事内容は教育・保育計画による子どもへの遊びの展開や見守り、食事やトイレのお世話、着替えの補助などです。
担当クラスは入社後決定いたします。
正社員ではなくパートタイム勤務を希望する方に向いています。勤務時間や勤務日は相談に応じますので、自分で働きやすい条件を選択することができます。
子どもたちとの見守りやお世話はとても充実した生活になること間違いなしです。
面接(履歴書をお持ちください)
※ハローワークを通じて応募することも可能です
何かありましたらお気軽にご連絡ください。
0978-37-0111 担当 園長 佐久間
不明な点があればぜひお気軽にお問合せください。
社会福祉法人 宇佐福祉会 認定こども園 宇佐こども園
TEL: (0978)37-0111 担当:園長(佐久間)