宇佐こども園

社会福祉法人 宇佐福祉会

  • HOME
  • 園の理念
  • 園の環境
  • 園のプログラム
  • 入園について
  • 病気になったら
  • アクセス

お問合せ

あつーい夏にはそうめん流し!!

7月4日(金)はそうめん流しを行いました。

 

天気が心配されましたが、子どもたちの思いが通じたのか、雨もやみ、ちょうどよい天気でした。

 

前年度が雨で軒下でなんとか実施したので、今年は芝がきれいに生えた中庭で実施ができ、とても気持ちがよかったですね。

 

今回は準備にも少しこだわりが・・・。 毎年、近くの山に職員で竹を取りに行きますが、今回も質の良い(?)竹を取ることができました。

 

また、固定する足も、竹を組んで、支柱にしたので、見た目もさらによく、子どもたちも大喜びです。

 

IMG_9924

 

上の写真のように足を竹で組んでいます。 芝生もきれいな緑ですね。

 

IMG_9954

 

子どもたちは横一列に並んで、そうめんが流れてくるのをまだかまだかと待ち構えています。

 

うまくすくえた時は、とても嬉しそう。 急いでカップに入れて、「つるつる~」と食べていました。

 

中には、カップに入れても、再度そうめんを待ち構え、続けてカップに入れ、一度に多くの量を食べる子も。

 

IMG_9972

 

つゆは給食の先生が作ったもので、とてもおいしく、「せんせー、おいしい」と子どもたちも満面の笑み。

 

IMG_9948

 

みんなたくさんの量を食べたにも関わらず、「まだないの~?」と声を上げていました。

 

竹の中を流れてくるそうめんを、外で、みんなで食べるそうめんは本当においしいようでした。

 

2歳児以下の子どもたちも別のお庭で同じようにそうめん流しに挑戦!!

 

 

IMG_9892

 

物珍しい様子がとてもかわいらしいですね。

 

IMG_9902

 

フォークでそうめんをすくうことが難しいですが、自分でなんとか取ろうという姿がとてもいいですね。

 

水遊びにもなって、子どもたちにとって、とてもたのしいイベントだったようです。

 

このそうめん流しをすると、「あっ、夏が来たな」という感じがします。

 

まだ梅雨真っ最中ですが、梅雨が明けると本格的な夏が始まりますね。

 

みんなで元気いっぱいに暑い夏を楽しんでいきましょう!!

 

 

 

 

←「手じょうずに洗えたかな?」befor-page  next-page「7月7日は七夕の日」→

地域子育て・応援拠点 園だより わくわくブログ いきいき写真館 syokuin

Back to Top

  • トップページ
  • 園児・保護者向け
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

社会福祉法人 宇佐福祉会 宇佐こども園 〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2535 TEL.0978-37-0111 FAX.0978-37-3211

Copyright 2013 USA KODOMOEN. All rights reserved.