宇佐こども園

社会福祉法人 宇佐福祉会

  • HOME
  • 園の理念
  • 園の環境
  • 園のプログラム
  • 入園について
  • 病気になったら
  • アクセス

お問合せ

サツマイモの苗を植えました

とても暑い日が続いたり、急に寒くなったりとお天気が変わりやすい今日この頃ですが、報道で九州は梅雨に入ったと聞きました。

先日、5月29日(木)は恒例のサツマイモの苗を畑に植えました。

 

3歳児~5歳児で植えました。

まずは、どのように植えたらいいか先生の話をよく聞きます。

 

IMG_8929

 

↑3歳児の様子です。先生のお話をしっかり聞けていますね。

 

IMG_8931

 

↑ 畑に入って、苗を手に、土をかけていきます。

3歳児は初めての経験なので、慎重に慎重にという様子で、とてもかわいらしいですね。

最近はなかなか土に触れるという経験が少ないので、とても貴重な経験になっています。

以前は田んぼたった土地を畑として利用しているので、土がごつごつとして固いですが、こどもたちはとても楽しそうに植えていました。

 

IMG_8938

 

↑4歳児の様子です。 みんなで「こうするのかな?」といいながら、慎重に植えています。

慎重になりすぎて、ほんの少しだけ土をかける子や、大胆に葉っぱまで土で覆ってしまう子もいて面白いですね。

 

IMG_8972

 

IMG_8973

 

↑ そんな時に、すみれ組、ばら組の子どももたちもお散歩に出て、お兄ちゃん、お姉ちゃんが植えている様子を興味津々に見ていました。写真はすみれ組1歳児の子どもたちです。「なにしてんの~?」という感じですね。

 

IMG_8942

 

IMG_8948

↑5歳児きく組の様子です。

きく組さんには一人一列、たくさんの苗を植えてもらいました。

ずいぶん手つきも慣れてきて、上手に植えてくれました。

「おおきな、おおきなおいもができますように!」

 

全部で200本の苗を植えました。 今から収穫が楽しみですね。

 

 

←「食育だより 6月号UP」befor-page  next-page「保育参観1日目」→

地域子育て・応援拠点 園だより わくわくブログ いきいき写真館 syokuin

Back to Top

  • トップページ
  • 園児・保護者向け
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

社会福祉法人 宇佐福祉会 宇佐こども園 〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2535 TEL.0978-37-0111 FAX.0978-37-3211

Copyright 2013 USA KODOMOEN. All rights reserved.