loader image
ブログ

さくら組 こんなことやってます

さくら組での、運動あそびを紹介します。

 

最近では鉄棒、跳び箱、ジャンプ棒、長縄、縄跳びを取り組んでいます。

 

いろいろな運動あそびを通じて体幹が良くなってきました。

 

そこで取り入れてみたのは、組体操です。

 

「先生の真似してね」とV字バランスをしてみました。

 

初めは足がふらふらとしていましたが、今ではピッときめています。

 

大人のほうが辛いです・・・。

 

DSCN3626

 

DSCN3628

 

一人から二人、三人と増えていきます。

 

DSCN3624

 

DSCN3630

 

「真ん中は力がいるよ!」など子どもたちが場所を交代することで気付きます。

 

DSCN3633

 

「じゅあ、ぼくが下するから!」とさすが男の子。

 

かっこいいですね。

 

友だちと力を合わせて新たなものを完成したいと思います。

 

 

 

製作では子どもたちが作りたいと言った雪だるまを、新聞で作りました。

 

新聞を丸めて二段、三段とくっつけました。

 

クリス先生がカナダの雪だるまは三段なんだよ。と言っていたので三段の子も何人もいました。

 

そして折り紙で飾りつけをしました。

 

DSCN3654

 

顔も一人一人違いかわいい雪だるまができました。

 

DSCN3660

 

雪が積もるのを子どもたちは、楽しみにしています。

 

 

記事:さくら組担当

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA