宇佐こども園

社会福祉法人 宇佐福祉会

  • HOME
  • 園の理念
  • 園の環境
  • 園のプログラム
  • 入園について
  • 病気になったら
  • アクセス

お問合せ

すみれ組1歳児の日常

シーツ遊び:大好きなシーツ遊びをしました。

 

今まではみんなで持つことができませんでしたが、みんなで持つことができるようになりました。

 

バルーンのように上下左右に揺らしたあと、途中でカラーボールを中央に置いて飛ばしました。みんな大盛り上がりでした。

 

子ども同士の関わりも日に日に増えています。

 

DCIM0127

 

 

 

高校生との触れ合い:手作りおもちゃを持ってきてくれました。

 

ストローに息を吹きかけると紙コップの中からアンパンマンと、にょろにょろがふわりと出てくる仕掛けになっています。

 

最初は息を吹くことが難しく、「できん」と言っていましたが、できるまで集中して頑張っていました。

 

見事みんな膨らますことができました。私たちもびっくりです。

 

DCIM0136

 

青虫の指人形を作ってきてくれました。

 

ご飯前にお姉さん達にエプロンをつけてもらい、青虫の手遊びをしてもらいました。

 

カラフルで可愛い指人形にみんな釘付けでした。

 

絵本も読んでもらい、いいふれ合いができました。

 

DCIM0145

 

 

 

お散歩:今日(11/15)は近くの山にお散歩に行きました。

 

お散歩ロープをしっかり握り、車が来たときはピタリと止まることができるようになりました。

 

車の人たちに「こんにちは」「ばいばい」と挨拶をする余裕すら見られるようになりました。

 

 

山では松ぼっくりや、ドングリ、葉っぱ、木の枝と思い思いにお友達と見せ合いをしていました。

 

取ったものはしっかり自分のお散歩バックに入れていました。「せんせー、みてー」と自信満々でした。

 

DCIM0146

 

 

DCIM0152

 

記事:すみれ組1歳児

 

←「子うさ木主催 父親育児応援日第2弾!!」befor-page  next-page「いきいき写真館 運動会の様子をUP!!」→

地域子育て・応援拠点 園だより わくわくブログ いきいき写真館 syokuin

Back to Top

  • トップページ
  • 園児・保護者向け
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

社会福祉法人 宇佐福祉会 宇佐こども園 〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2535 TEL.0978-37-0111 FAX.0978-37-3211

Copyright 2013 USA KODOMOEN. All rights reserved.