宇佐こども園

社会福祉法人 宇佐福祉会

  • HOME
  • 園の理念
  • 園の環境
  • 園のプログラム
  • 入園について
  • 病気になったら
  • アクセス

お問合せ

園では下記の職員を募集しています。ご希望の方、お問い合わせは園にご連絡ください。

不明な点があればぜひお気軽にお問合せください。

社会福祉法人 宇佐福祉会 認定こども園 宇佐こども園

TEL: (0978)37-0111  担当:園長(佐久間)

                                       ★職種:保育教諭(保育士)★

☆雇用形態:臨時職員

      正職員への登用の可能性あり

☆雇用期間:定めなし

☆勤務日:令和4年4月~

☆学歴:問わない

☆必要な免許・資格:保育士資格必須、幼稚園免許あればなお可

☆年齢:20歳~60歳

    定年65歳 再雇用にて68歳まで延長可

☆基本給:日給7,680円~8,000円

(月給換算168,960円~176,000円)※月22日勤務した場合

☆処遇改善手当:月10,000円~13,000円程度

☆通勤手当:就業規則による

☆賞与:年2回 計20万円~28万円

☆就業時間:8:30~17:30(その他相談に応じます)

☆勤務日:月20日以上(その他相談に応じます)

☆休日等:日曜、祝日、年末年始(土曜日の勤務は相談に応じます)

☆加入保険等:雇用、労災、社会保険(健康、厚生)、退職金共済

☆試用期間:1か月

☆仕事の内容:主に3歳未満児の保育を担当します。仕事内容は教育・保育計画による子どもへの遊びの展開や見守り、食事やトイレのお世話、着替えの補助などです。担当クラスは入社後決定いたします。

☆魅力:子育て中の方や年齢や経験を考えると正職員で勤務することが難しいという方には特に良いと思います。保育士資格を生かして、子どもたちとの充実した日々を送っていただけたらと思います。

☆選考方法:面接(履歴書をお持ちください)

実技(ピアノ:自由曲 楽譜を見ても良いです)

      

★職種:保育教諭(保育士)★

☆雇用形態:パート職員

      正職員への登用の可能性あり

☆雇用期間:~令和4年3月31日(契約更新あり)

☆学歴:問わない

☆必要な免許・資格:保育士資格必須、幼稚園免許あればなお可

☆年齢:20歳~60歳

    定年65歳 再雇用にて68歳まで延長可

☆基本給:時給960円~1,000円

☆就業時間:①8:30~17:15

      ②8:00~13:00

      ③13:00~18:00

     (上記3つの中からご希望の就業時間をお選びください。その他相談に応じます。)

☆勤務日:週2日~週5日程度(相談に応じます)

☆加入保険等:雇用、労災

☆試用期間:1か月

☆仕事の内容:主に3歳未満児の保育を担当します。仕事内容は教育・保育計画による子どもへの遊びの展開や見守り、食事やトイレのお世話、着替えの補助などです。担当クラスは入社後決定いたします。

☆魅力:正社員ではなくパートタイム勤務を希望する方に向いています。勤務時間や勤務日は相談に応じますので、自分で働きやすい条件を選択することができます。子どもたちとの見守りやお世話はとても充実した生活になること間違いなしです。

☆選考方法:面接(履歴書をお持ちください)

     ※ハローワークを通じて応募することも可能です

←「H27年度 法人財務諸表」befor-page  next-page「サイドバナー」→

地域子育て・応援拠点 園だより わくわくブログ いきいき写真館 syokuin

Back to Top

  • トップページ
  • 園児・保護者向け
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

社会福祉法人 宇佐福祉会 宇佐こども園 〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2535 TEL.0978-37-0111 FAX.0978-37-3211

Copyright 2013 USA KODOMOEN. All rights reserved.