2月3日 節分豆まきの様子
2月3日は節分の日。
今年も「おには~そと! ふくは~うち!」と やりました。
それぞれ事前にクラスで作ったお面を披露。
ホールにみんなが集まるとオニさんだらけの素敵な光景になりますね。
それぞれ工夫を凝らしたオニのお面がとてもかっこよかったです。
子どもたちの表情もいつもよりキリッとしていました。
↑ きく組のオニさん。色鮮やかでオリジナルのオニさんができました。
↑さくら組オニさん。つのが1本だったり、2本だったり面白いですね。
↑もも組オニさん。ティッシュ箱をうまく使って作りました。口がかわいいですね。
↑ばら組オニさん。顔や髪の毛がそれぞれユニークで面白いですね。
↑すみれ組0,1歳児 ペタペタ貼った目や口がそれぞれの表情になっていてとても面白いです。
「おこりんぼオニやいじわるオニ、よわむしオニ」はいないかな? と ペープサートで節分のお話をしました。
みんな興味津々でお話を聞いていました。
そこへ、オニが登場!!
子どもたちもびっくりした様子でしたが、豆の代わりに準備された新聞紙を丸めたボールで果敢にオニと戦いました。
「おには~そと~! ふくは~うち~!」元気に走り回り、オニを退治しようと一生懸命。
怖さでホールの隅っこに逃げ込んでしまう子も。 みんなで身を寄せ合って逃げようとする姿も子どもらしくてほほえましいです。
こういう体験も幼少期には大切だなと感じています。怖いものがあるって大事ですよね。
なんとかみんなでオニを退治すると、福の神が登場しました!!
みんなの頭を撫でてくれ、子どもたちもホッとしたようす。涙を流していた子どもたちも頭を撫でてもらおうと近づいていきます。
小さい子は、この福の神も怖くて、さらに泣いてしまう子も・・・。 貴重な体験ですね。
最後に、「おには~そと~! ふくは~うち~!」と豆まきの代わりにお菓子を投げて、みんなで拾いました。
一生懸命拾い、とても嬉しそうでした。
みんなで本物の豆も食べて、無病息災をお願いしました。 健康で元気に過ごせるのが一番ですね。